ポテトチップスは野菜なのかを真剣に考えてみる~ポテチが食卓に並ぶ日も…?
2015/11/28
さて、突然ですが、ポテチは野菜なのでしょうか。
ジャガイモは野菜ですよね。ということはそれを使って作ったポテチも野菜ということになるはず。
というように考えている人がいるそうです。
僕としてはそもそもそんな発想したことさえなかったので、目から鱗でした。
でも、言われてみれば野菜だという気もしてきます。ということで実際に調べてみました。
野菜とはいったい・・・?
まず、ポテチが野菜かどうかを知るためには、野菜の定義から知る必要がありそうです。
Wikipediaによると、野菜は次のようなものを指します。
定義
野菜は一般には食用の草本植物をいう。ただし、野菜の明確な定義づけは難しい問題とされている。
食用の草本植物を野菜と定義していますね。草本植物とは木にならない草のような植物のことです。
この定義でいえば、りんごやミカンといった木からとれる果物は野菜ではないということになります。
そうだったのか!りんごやミカンも野菜に区分されるとずっと思っていましたが、どうやら果実類に分類されるそうです。
話が脱線してしまいましたね。野菜の定義から言えば、ポテチは野菜ではないですね。
あれ?おしまい?予想以上にあっさりと解決してしまった。
でもちょっと待ってください、ポテチが野菜でないとしても、野菜料理と言えるのでは?
ポテチが野菜料理かどうかについてはまだ議論の余地がありそうです。
では、野菜料理の定義も確認してみましょう。Wikipediaによると、野菜料理は次のようなものを指します。
野菜を主な食材とした料理
調べるまでもないほど非常に簡素ですね・・・。
とにかく、この定義でいうならば、ポテチは野菜料理ということになります。
夕食のおかずとして並んでいても不思議ではありませんね。今晩のご飯はからあげ、味噌汁、ポテチ。うん、なかなかよさそう…なのかな?
でもちょっと待ってください!腑に落ちません。定義を見ればポテチは野菜料理のはずですが、心で納得できません。
夕飯にポテチが並んでいたら「おいおい」となるのは僕だけじゃないはず。
そこで、反論となる材料をいくつか調べてみました。
「ポテチは野菜料理」に対する反論
栄養の違い
ジャガイモとポテチの100gあたりの栄養を比較してみました。
じゃがいも | ポテチ | |
カロリー(Kcal) | 76 | 554 |
炭水化物(g) | 18 | 55 |
糖質(g) | 0.1 | 35 |
ナトリウム(mg) | 1 | 400 |
この表からわかることは、ポテチのほうが1グラムあたりに得られる糖質とナトリウムが非常に多いことです。まさに桁違いですね。
この二つはどちらも取りすぎると体に悪いと言われてます。
つまり、同じだけの炭水化物を得るにしても、ジャガイモを食べるほうが圧倒的に体にいいということがわかります。
食事というのは、体に足りない栄養を摂取するためにするものです。当然、食事で出される料理は栄養がきちんと考えられたものであるべきです。
その観点から言えば、栄養のことを考慮していないポテチというのは料理ではありません。
ポテチはお菓子だ
最初にもっともらしい意見を述べた後でこの意見を述べるのは気が引けるのですが、ポテチはお菓子です。
そしてお菓子は当然ながら料理ではありません。お菓子を作る料理もありますが、ポテチはそれとも違います。
よって、ポテチも料理ではありません。以上。
あほらしい意見ですが、普通に考えてもポテチは料理じゃないと思うので、しっくりくる意見でもあると思います。
まとめ
ポテトチップスは定義に従えば野菜料理ということになりますが、料理の目的を考えれば野菜料理とはいえませんね。
僕だって食卓にポテチが並んでいたら嫌ですしね。こういうことははっきりとさせておきたいです。
ポテチは野菜料理だといって食卓に並べられた時は、このサイトの反論をぜひともお使いください。

XZ

最新記事 by XZ (全て見る)
- 【最近読んだWeb小説】~魔法はプログラミング、他~ - 2016年10月19日
- ゲーム嫌いな方へ、その魅力を語る~ - 2016年9月19日
- 力を手に、心が壊れた主人公ー「暴君ユーベル迷いナく.」を読んで、評価・感想 - 2016年8月13日