【FFGM】ログ○スへの宣戦布告!「グランドマスターズ」の紹介、評価と初心者へのアドバイス
2015/11/28
最近、新しくリリースされたファイナルファンタジーグランドマスターズをプレイしてみました。
FF11と世界観を共有しているらしいのですが、僕はFF11をプレイしたことがありません。なのでFF11に思い入れがあって始めたとかではありません。
しかし、リリースしてわずか1日にして、アップルストア売り上げランキング上位20位内という凄まじい人気に惹かれたので、僕もとりあえずやってみることにしました。
この記事ではゲームの特徴を紹介してレビューをしつつ、そして初めて遊ぶ方のためにも幾つかアドバイスをしようと思います。

僕のキャラクター:同じ武器がたくさんある・・・
目次
「FFGM」ならではの魅力
デフォルメされた3Dグラフィック
FFGMでは、フィールド画面から戦闘画面、自分のキャラクターにいたるまですべて3Dグラフィックで表現されている。
3Dグラフィックもリアル系ではなく、2頭身ぐらいのデフォルメされたグラフィックであるためとてもかわいらしい。
よって、攻撃モーションも多種多様あり、魔法のスキルなどは炎が出たり氷が出たりと華やかだ。

戦闘画面:3Dキャラクターたちがぬるぬる動いて戦っている
4人パーティによる戦闘が楽しい
FFGMではフィールド上での見方の戦闘に参加できます。逆に、最初は一人で戦っていても、一人、一人と増えていき気づけば4人になっていることもしばしば。
そういった意味で友達がいない人でも気軽にPTプレイができるのは素晴らしい。
友達がいないからイベントのボスが倒せないなんてこともない。

フィールド画面:赤いところは他の人が戦っているところ
スタミナがなく、いくらでも遊べる
FFGMの仕様で一番嬉しいのはなんといってもこれだ。ソシャゲでスタミナがないだけですごく嬉しい。
遊びたい時に、遊びたいだけ遊べる。ゲームはやはりこうでなくてはならない。
イベントも何度だって行き放題。そのためかは知りませんが、レアのドロップ率が結構低い・・・。
スタミナがないので、あとから始めた人でも頑張ればすぐに追いつくことができるのも魅力だ。
いろいろなジョブと、サポートジョブシステム
FFGMでは7種類のジョブが選べ、戦士から魔法使い、盗賊まで、いつでも好きなときに変更できる。
ジョブごとにアビリティがあり、ジョブLvを上げていくことで、戦士ならば斧を装備した時にダメージが増える等といった恩恵を受けられるようになる。
さらに、ジョブアビリティはメインジョブ以外のジョブのものも適用されるので、全ジョブのLvを上げれば全ジョブのアビリティの恩恵をうけることがでる。
そしてサポートジョブというシステムが有り、これは現在のメインジョブ以外にもサポートジョブを指定でき、サポートジョブLvの半分のステータスが加えられる。

ジョブ選択画面:いろいろなアビリティがある
補助装備システムで装備の育成が無駄にならない
一番レアでない武器を育ててもどうせ無駄になるから育てないということが、ソシャゲではよくあるが、それをなくそうとしたのが補助装備システムだ。
補助装備システムでは、通常の装備とは異なり、補助装備として武器や防具等を装備することでその装備のステータスの何%かをステータスに加えることができる。
これによって育てた武器や防具が無駄にならない。

補助装備画面:枠がたくさんある
「FFGM」のここが気になる・・・
ここが気になるというより、ぶっちゃけ短所ですね。ただし、どんなゲームでも多少は短所がありますし、運営によってはこれから変更されるかもしれませんので、完全に短所で判断するのはやめましょう。
短所以上に上で紹介した長所が優れていればそれだけで遊ぶ価値があります。
FFGMって実際ログレスのパクリでは・・・
ログレスを遊んだことがある方ならば知っているかもしれないが、うえで紹介した特徴はすべてログレスで実装されているシステムだ。
正直、FFGMとログレスを比較して異なる点と言われれば、グラフィックと登場キャラクターだけで、システムは全く同じ。
著作権的に大丈夫なのか疑わしいのだが、実際に問題なくゲームが続いているところを見ると大丈夫とみえる。
ただ、今更ログレスやるのも・・・と思っている方にはFFGMはちょうどいい作品とも言える。
ガチャの確率について
FFGMのレビューを見るとガチャの確率が低すぎるという意見がたくさんあった。
僕の個人的な感覚としては10回中3つは一番レアであるSランクが出ているのでそれほど悪くはないと思うのだが、ただ同じSランクでも性能の差が激しく、一番いい性能の武器はほんとに出ない。
特に白黒魔法使いのピックアップ武器は出ている報告を見たことがなく、噂では0.1%未満だと言われているほどである。
イベントでのレアのドロップ率
イベントボスを倒すことでレアな武器や防具を手に入れることができるのだが、こちらの確率もかなり低めとなっているようだ。
実際、僕は結構な時間をイベントに費やしているのだが、まだ1個もレアが出ていない。
初心者へのアドバイス
おすすめのジョブ
ジョブのおすすめは間違いなく戦士。
今現在、一番火力が出せる職業だけでなく、耐久力もあるので死ににくいのもポイントだ。
ただし火力を出すためには「バーサクIII」スキルを持つ武器を手に入れる必要があるので、戦士をする方は必ずリセマラでこの武器を手に入れてからはじめよう。
黒魔法使いも火力はあるのですが、ダメージを出すには全属性の武器を手に入れる必要があるので重課金者専用と言える。
シーフやモンクは火力の面で上の2つにはかなわないので、どうしても好きという方以外は素直に戦士を選ぼう。
白魔法使いは回復できますが、序盤は回復力もそれほどなく、ダメージもないのソロではストーリーさえ進めません。
リセマラ
FFGMでは最初のガチャからは必ずSランクの武器が出るのでリセマラが非常に楽である。
できればピックアップ武器が欲しいところだが、あまりにも確率が低いので現実的ではない。
戦士ならば「バーサクIII」スキル持ちである武器を、魔法使いなら範囲魔法が使えるガ系の武器を手に入れたら始めよう。
序盤の進め方
通常の武器を合成に使うのは効率が悪すぎてお金の無駄ですのでおすすめしない。
ストーリーをクリアすると必ずアダマンタイトという強化アイテムを一つ得られるので、それを使いつつ進められる限りストーリーを進めよう。
ストーリーで詰まることにはイベントの中級に参加できるようになると思うので、イベント中級でレアアイテムもしくはアダマンタイトのドロップを狙おう。
まとめ
FFGMはシステムが完成されているので遊んでいてそこそこ楽しいです。また、遊んでいる人が非常に多いのでそれも合わさってより楽しく感じますね。何よりもFFを知らない方でも気軽に楽しめますので、ぜひ一度遊んでみることをおすすめします。

XZ

最新記事 by XZ (全て見る)
- 【最近読んだWeb小説】~魔法はプログラミング、他~ - 2016年10月19日
- ゲーム嫌いな方へ、その魅力を語る~ - 2016年9月19日
- 力を手に、心が壊れた主人公ー「暴君ユーベル迷いナく.」を読んで、評価・感想 - 2016年8月13日