無料万能作図サイト「Cacoo」を紹介~思い描いた図が簡単に~
ー「みなさんは作図したい時にどんなソフトを使っていますか?」
大学生や社会にでると、色んな物を図で表現しなければならない時が増えますよね。
物事の手順をフローチャート図で求められる時もありますし、会社などでは組織図がよく用いられていると思います。
僕のようにブログに図を入れるひともたくさんいますよね。
そういった時に、みなさんはどうやって図を作成してますか?
あまりいないとは思いますが、大変な思いをしてペイントソフトで頑張っている人もいるでしょう。
ちょっと慣れてる人ならばパワーポイントを使う人もいると思います。
実際、パワーポイントの作図ツールはとても使いやすく、僕も重宝しています。
ただ、今回はもっと素晴らしい作図ツールを紹介したいと思います。その名も「Cacoo」。
ソフトなどをインストールする必要もなく、Web上で操作でき、また細かな要望も満たしてくれる万能な作図ツールです。
目次
「Cacoo」の特徴
無料で使える
「Cacoo」を使うためには会員登録をしなければなりませんが、簡単な会員登録をさえすれば無料で使えます。
無料版は同時に作図できるに数に上限がありますが、それでも20枚は同時に作図できるので全く困りません。
20枚を超えそうなときはもう使わない図を削除すればまた新しく作図できるようになります。
テンプレートにより、簡単に作図可能
「Cacoo」では白紙の状態から自分の好きな図を作成できることはもちろんのこと、最初からいろんなテンプレートが準備されています。
例えば、フローチャート図を作成するときに、いちいち枠や線から作るとなるととてもめんどくさいですよね。
「Cacoo」ならば最初からフローチャート用のテンプレートがあるので、後は枠や線などをコピペして文字を変えるだけです。
このように、作業の手間を大幅に省いてくれるのです。

フローチャートのテンプレート
多種多様なテンプレート、どんなタイプの図にも対応
「Cacoo」ではおそらくありとあらゆるタイプの図のテンプレートが最初から準備されています。
テンプレートの種類を紹介すると、
- ネットワーク図
- フローチャート図
- マインドマップ図
- ワイヤーフレーム図
- サイトマップ図
- UML図
- データベース図
- ビジネス図
- オフィスレイアウト図
- グリーティングカード
- エレクトロニクス図
それぞれの項目の中にもいろんなデザインのテンプレートがあるので、どんな図でも作成できるはずです。

様々なテンプレートがある
直感的な操作性
「Cacoo」では直感的な操作を行うことができます。
例えば、四角い枠の位置を移動したければドラッグすれば簡単に移動できます。
範囲を選択してコピー&ペーストすることもできますし、グループ化も当然できます。
拡大縮小回転だってマウス一つでお手軽にできます。
個人的に一番気に入った機能は線を結ぶ機能です。
線を結ぶときには、目印が表示されるので、簡単に綺麗な線が結べます。

線を結ぶときに目印が表示される
また、線を結んだあとは、それぞれの枠を移動したときに線もついてきます。これが非常に便利なのです。

枠を移動しても線がついてくる!
他にも、好きなところに文字を入力する事もできますし、文字のデザインも色々と決められます。
表や画像の挿入にも対応しているので、図と表や画像を組み合わせることもできます。
レイアウトも自由自在にできるので、見ていて綺麗な図を作ることもできます。

枠のレイアウトも自由自在
様々な出力形式に対応
「Cacoo」では作成した図はいろんな出力形式に対応しています。
- 画像フォーマットPNG形式で出力
- SVG形式で出力
- PDF形式で出力
- PPT形式で出力
- そのまま印刷
- クリップボードにコピー
以上のように、自分の好きな形で作成した図を保存することができます。
もちろん、「Cacoo」のアカウント上にも作成した図は保存されるので、何度かに分けて作図することも可能です。
あと、個人的に便利だと思ったのは、余計な部分はカットされる点です。
図とは関係がない周りの白い部分は保存されないので、ピンポイントで作成した図を出力できます。
作図に必要な基本素材が予め準備されている
作図の何がめんどくさいかといえば、その図の基本となるフレームですよね。
フローチャート図でしたら四角い枠やひし形の枠は必須ですし、ネットワーク図ならばパソコンの絵が必須でしょう。
「Cacoo」でいろんなタイプの素材も準備されているので、ワンクリックで使えます。

様々なタイプの素材が準備されている
まとめ
ブログを作るにもパワーポイントを作るにも資料を作るにも図は書かせません。
図があるだけで雰囲気が一気に変わりますし、何より理解の助けとなります。
このサイトを利用して積極的に作図していきましょう。

XZ

最新記事 by XZ (全て見る)
- 【最近読んだWeb小説】~魔法はプログラミング、他~ - 2016年10月19日
- ゲーム嫌いな方へ、その魅力を語る~ - 2016年9月19日
- 力を手に、心が壊れた主人公ー「暴君ユーベル迷いナく.」を読んで、評価・感想 - 2016年8月13日